社名 |
株式会社センチュリー21・ジャパン
CENTURY21 REAL ESTATE OF JAPAN LTD.
|
所在地 |
|
本社 |
東京都港区北青山2-12-16
北青山吉川ビル7F
TEL 03(3497)0021 FAX 03(3497)0071 |
|
大阪支店 |
大阪府大阪市北区角田町8番1号
梅田阪急ビルオフィスタワー 23F
TEL 06(6366)0021 FAX 06(6366)0027 |
|
名古屋支店 |
愛知県名古屋市中区錦1-5-11
名古屋伊藤忠ビル5F
TEL 052(223)0021 FAX 052(203)2126 |
|
九州支店 |
福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-1
日本生命博多駅前ビル13階
TEL 092(471)0021 FAX 092(471)0077 |
|
|
設立 |
昭和58年10月21日
|
資本金 |
517,750,000円
|
社長 |
猪熊 茂男
|
主要株主 |
伊藤忠商事株式会社、日本土地建物株式会社、
三井住友信託銀行株式会社、日本生命保険相互会社、
東京海上日動火災保険株式会社、、株式会社損害保険ジャパン
|
取扱証券
取引所 |
ジャスダック(証券コード8898)
|
事業内容 |
[お客様に満足して頂くための組織作り]
- 加盟店の経営者、管理者並びに営業マンに対する教育・研修
- 各種情報システムの実施
- テレビコマーシャル等の共同広告の実施
- 加盟店及び加盟店の顧客に対する金融サービスの斡旋
- その他加盟店をバックアップするための各種顧客サービス業務の実施
|
|
世界最大級の不動産ネットワーク |
1971年 |
世界最大級の不動産ネットワークの誕生 アーサー・バーレットとマーシュ・フィッシャー。2人のアメリカ人が描いた世界最大の不動産ネットワークへの夢。それがセンチュリー21の始まりでした。 |
1971年 |
FCネットワークはわずか17店舗でスタートしました。その後3年で店舗数を1,000まで増やしました。 |
1975年 |
全米NO.1の不動産ネットワークへと急成長。アメリカンドリームの歴史に新たな1ページを刻みました。 |
1983年 |
伊藤忠商事がセンチュリー21と提携 |
1983年 |
センチュリー21・ジャパンの誕生。 首都圏に確実にその第一歩を記しました。「不動産先進国」アメリカで生まれたセンチュリー21のシステムは日本でも高く評価され、首都圏NO.1の不動産ネットワークへと成長しました。 |
1990年 |
関西圏への進出。日本最大のネットワークへ
。 その優れたシステムは地域性が強いと言われる関西の不動産業界にも受け入れられ、着実に店舗数も増加させていきました。
大手不動産チェーンをしのぎ、関西圏でもNO.1の不動産ネットワークをゆるぎないものにしています。 |
1999年 |
中部圏に進出。
より多くのお客様からの信頼にお応えするための企業スローガンとして、『お客様主義宣言』を提唱しました。 |
2001年 |
グループ内のエクストラネット”21net”を構築
11月21日 ジャスダックに上場。
新資本金517,750,000円 |
2003年 |
九州圏への進出。
日本NO.1の不動産ネットワークに向け、更なる一歩を踏み出しました。 |
|