No.35 部屋の広さ
不動産屋の店頭で、2DK、和6畳、洋8畳…、みたいな張り紙を見て気に入って、いざ現場に案内されてみると、とっても狭い部屋に感じられることってよくあると思います。はい、例によって不動産屋が自己申告する部屋の広さなんて、いい加減なものなんです。だって、畳の大きさって物件ごとに違いますし、そもそも建物のどの部分までを、部屋の広さ(○畳というやつ)に算入するのかも適当です。まぁ、押入れやクローゼットまでを広さに算入する業者はいないでしょうが、玄関扉を開けてすぐにキッチンがあるような間取りでしたら、靴を脱ぐ土間の部分も面積に算入されていると考えて、ほぼ間違いないでしょう。同様に、コンロや流し台が置いてある部分も、しっかり1畳分くらいにカウントされているはずです。ですので、4畳半のキッチンといっても、細長い形状の部屋だと、実際には台所として使えるスペースはほとんど無く、廊下や通路としてしか機能しなかったりするわけです。
そんな事情から、最近では○畳という表示とは別に、床面積が○○㎡(平方メートル)、という表示も併記されるようになってきました。賃貸の情報誌にも必ず記載されていますので、この頃は2DKで○○㎡以上の物件希望なんてリクエストされるお客様もいらっしゃいます。まぁ、確かに○畳って書かれるのよりも、少数第二位まで○○. ○○㎡って書いてある方が、真摯な印象を受けますからね…。
でもね、違うんだな、これが…。不動産がどうやって床面積を計算しているか知ってます?不動産屋は決して土地家屋調査士ではないんですよ。まっ、詳しいことは次回にお話ししましょう!
※このページでは、当サイト開設当時(平成12年頃)の名物コラム「不動産屋のうらばなし」に掲載された過去ログを便宜的に表示していますので、時代の変化、および法令改正や省庁のガイドラインの変更などにより、現在の情勢とは異なる記述がございます。また、利用者の特定の目的に適合すること、有用性、正確性を保証するものではなく、掲載内容についてのトラブル等、いかなる責任も負いません。あらかじめご了承ください。