No.46 こだわり検索(各論)ガスコンロ
こだわり検索の中に、「ガスキッチン」ってありますよね?1Kや1DK等の単身者用アパートをお探しになっている、特に女性のお客様からの要望が強い設備です。確かに料理を作る人にとっては、100ボルトの電熱ヒーターひとつだけじゃ不満でしょう。ラーメンを茹でながらお湯も沸かせられないですからねぇ…。まぁ、自分としてもカロリーの低い電熱ヒーターでだらだら料理した野菜炒めとかチャーハンは食べたくないし…。そんな訳でお客様が「ガスキッチン」にこだわるのは良く理解できます。でもね、例によってこだわり検索でガスキッチンのマークだけを信じると、とっても痛い目に遭ってしまうのですねぇ…。なぜって?皆さんはガスキッチンが付いているアパートって、どんなのを想像されますか?単身者用アパートの厨房設備を古い順から時系列であげていくと、ガスコンロ旧→電熱ヒーター(100ボルト)→ガスコンロ新→電磁調理器(100ボルト)→電磁調理器(200ボルト)となるんですよ。
No.45 こだわり検索(各論)ペット飼育可能な物件
こだわり検索(不動産屋のうらばなしNo.44参照)で「ペット飼育可能」と書いてある物件って、よくありますよね?ペットと一緒に生活したい人にとっては、ペットの存在が発覚しても後から大家や不動産屋にガタガタ言われることが無いんで安心なのでしょう。最近じゃあ、建物の入口にペット専用の洗い場があったり、エレベーターも2系統あって動物嫌いの人がペットと出くわさないように配慮されていたり、設備も充実してきています。壁紙も下半分だけ交換ができたりとか、まぁいろいろあるものです。
No.44 こだわり検索(総論)
最近、といってもずいぶん前から見られますが、アパートやマンションの物件検索で、「こだわり検索」っていうのがあるじゃないですか?インターネットや雑誌を問わず、例えばペットの飼育が可能な物件には、かわいいペットのマークが付いていたりとか…。まぁ、入居希望者の志向を尊重するという意味では決して悪いものではないと思います。実際に弊社の物件も、某物件検索エンジンには「ペット可」とか「バス、トイレ別」のマークを付けて、しっかり掲載されていますから…。 だけど、不動産屋の立場から見ると、これってかなり問題があると思います。